医学部の2023年問題

公式サイトトップ>>コンテンツトップ>>医学部の2023年問題


2023年問題は医学部受験生も無関係ではない

勉強を進める上で選択した学部の傾向に合わせた勉強法を取り入れることが、合格への近道になります。
(株)合格の天使では医学部受験生向けに医学部受験勉強法をお伝えしています。
こちらでは医学部受験生にとっても関係のある2023年問題について説明しております。

2023年問題とは?

日本を含むアメリカ国外の医学部卒業生がアメリカで臨床研修を受けるには、2023年以降は世界医学教育連盟(WFME)が認定した医学部の卒業生でなければ、外国医学校卒業者認定機関(ECFMG)の認定を受けられないというものです。

今までは日本の各医学部が国際医学教育ディレクトリ(IMED)に登録されていたことで、自動的にアメリカの医師国家試験の受験資格が与えられていましたが、2023年以降はそれができなくなります。その為、日本の医大・医学部の中では問題視されており、将来海外で働くことを目的としている医学部志望の受験生にも関係のない話ではなくなっています。

2023年問題対策について

WFMEがアメリカ以外の医学校卒業生に対して基準としているのが、医学部在学中の実地研修の時間数です。
ペーパーテストの成績だけでは新基準を満たすことはできないため、実地研修で不足している分を補う必要があります。また日米の医学教育の中で実地研修の時間数とその質が明らかに違うことから、日本は実地研修の時間を増やさなければグローバル化の波の乗り遅れることになります。

文部科学省のモデル校である慈恵医大ではその取り組みが既に行われています。しかし、研修に時間を費やす分座学が減るために、国試対策の時間をどう確保するかが課題となっています。それは国試の合格率が大学の人気度に直結するものなので、大学のブランディングにも影響する可能性があるからです。

志望大決定の基準になりえる「WFME認定医大」

日本は先進国であり、長寿国であるため日本の医学教育は高いことは予想されます。世界基準も満たしているように考えられますが、現在の日本にはWFME認定医大は一校も存在しません。日本の医大関係者はそのことを重く考え、今後WFME認定医大を増やすことを視野に入れています。それは将来海外で医師として働きたい受験生をはじめ、医学部志望の生徒が志望大決定の際に考慮する要素とする可能性が高いと予測しているからです。

(株)合格の天使は東大医学部医学科という受験界トップの実力を誇る講師陣が、医学部受験勉強法を指導しています。高校受験勉強の仕方と大学受験勉強の仕方は異なるので、その相違点について適格にお教えいたします。
医学部受験勉強の仕方が分からない、効果的な大学受験勉強対策の方法を知りたいという方は、(株)合格の天使をぜひご利用ください。医学部受験勉強法は理にかなっているので、試験で結果を出すことができます。



◀ 大学受験の基礎知識の
トップページへ戻る


br/>

大学受験の基礎知識をお友達やお知り合いと共有して下さい。適切な情報を共有し切磋琢磨しあうことは、あなたの合格可能性を高めることに非常に役立ちます。以下のシェアボタンを押せば簡単にシェアできます。

Twitterでシェア
Facebookでシェア
LINEで送る
Google+でシェア
はてなブックマーク