化学の映像講義動画・ネット授業

ミニ・マックスメソッド講義(映像配信講義、ネット授業)

トップページ>>映像配信講義・ネット授業一覧>>ミニ・マックスメソッド講義>>化学

『ミニ・マックス(Mini・max)メソッド』
「化学」 完全攻略徹底レクチャー

全国トップの化学講義とノウハウを手に入れて第一志望校合格を掴み取る!

【映像配信講義動画、ネット授業】
「化学」完全攻略徹底レクチャー

化学 総論編 ▼
化学 各論編 ▼



化学 総論編 詳細説明


以下、

■担当講師=東大理三合格講師槇による「化学総論編」講義説明動画
■講義内容・目次
■受講料・お申し込み

を順番に掲載してあります。


担当講師=東大理三合格講師槇による「化学総論編」講義説明動画






化学総論編 講義内容・目次



【化学編】 【目次】
1、物質の構造・状態
 ①化学量
 ②物質の構成
 ③気体の性質
 ④溶液の性質

2.物質の変化
 ①熱力学
 ②反応速度・化学平衡
 ③酸と塩基
 ④電離平衡
 ⑤酸化・還元
 ⑥電池・電気分解

3.無機物質
 ①各単体・化合物の製法・性質
 ②同族での比較
 ③気体としての性質
 ④金属イオンの沈殿

4.有機化合物
 ①鎖式化合物
 ②芳香族化合物
 ③個々の化合物


【内容の概要】

・化学量
 それぞれどういうときに使うか

・物質の構成
 イオン化エネルギー,電子親和力,電気陰性度
 〇〇結合の違い
 結晶格子

・気体の性質
 状態方程式
 一部が液化
 実在気体と理想気体

・溶液の性質
 ヘンリーの法則
 希薄溶液の性質

・熱化学
 まずエネルギー図
 結合エネルギーの考え方
 炭化水素の燃焼

・反応速度・化学平衡
 それぞれの式の考え方

・酸と塩基
 覚えるべき酸・塩基
   塩の液性
 中和滴定・器具の洗浄
 指示薬
 pHの計算

・電離平衡
 式の展開の解説
 酢酸,アンモニアの電離定数
 緩衝溶液
 塩の水溶液
 溶解度積と沈殿

・酸化・還元
 反応式の立て方
 覚えるべき酸化剤・還元剤
 電池・電気分解の理解の仕方

・無機物質
 センター試験対策を通じて知識の穴埋めを
 同じ化合物を複数の側面から。大事な側面を挙げる。

・各単体の製法・性質
 非金属元素:ハロゲン・O・S・N・P・C・Si
 金属元素:イオン化傾向、炎色反応
      アルカリ金属、2族元素
 その他の金属:精錬法、不動態
 同族での比較:ハロゲン・2族

・気体としての性質
 製法と性質を覚える
 水への溶けやすさ・空気より軽い重いか
 乾燥剤

・金属イオンの沈殿
 何を覚えるべきか
   陰イオンごとの比較
 金属イオンごとの比較

・有機化合物の性質
 生成物・反応物を特定する方法
 鎖式化合物・芳香族化合物・その他個々の化合物について


受講料・お申し込み


【化学総論編】
☆「化学編」講義時間約6時間
☆講義内容の疑問点・不明点についてはメールサポート付(講義内容の疑問点・不明点はすべて無制限に質問できます)
☆価格:68,000円


ミニ・マックスメソッド講義(映像配信講義、ネット授業)お申し込み

お問い合わせはこちら



化学 各論編 詳細説明


大学受験化学の思考方法、思考回路、勉強法、問題への取り組み方、問題の解き方、解答方法までをも網羅した大学受験化学のコンプリート講義

大学受験化学について問題文の読み方、問題への取り組み方、思考方法、出題意図、対処法、問題の解き方、解答の作法・コツまですべてを網羅

化学の大学受験勉強法、学習法、マスター法まで含め、東大理三合格という受験界最高峰突破という結果に実証されたすべてが手に入る

大学受験の化学を高い次元でマスターし、医学部医学科、東大、京大、難関国公立大学、早慶、MARCH、関関同立等の合格を掴む

大学受験における化学の実力を効率的につけ誰でも高得点を獲得することを可能とした大学受験化学講義

ミニ・マックスメソッド講義「化学」との併用で『他講義不要』の大学受験化学対策を実現

以下、

■担当講師=東大理三合格講師槇による講義説明動画
■講義内容・目次
■受講料・お申し込み
■他科目の詳細説明へのリンク

を順番に掲載してあります。


担当講師=東大理三合格講師槇による「化学各論編」講義説明動画






化学各論編 講義内容・目次


『目次』

0、答案の書き方
1、化学量の計算
2、原子の構造
3、同位体の計算
4、結晶格子
5、理想気体の状態方程式
6、溶解度
7、希薄溶液の性質
8、熱化学方程式
9、反応速度・化学平衡
10、ルシャトリエの原理
11、中和滴定
12、電離平衡
13、緩衝溶液・塩の溶液
14、溶解度積
15、酸化還元反応
16、電池・電気分解
17、非金属元素
18、金属元素
19、構造決定問題(脂肪酸)
20、構造決定問題(芳香族)
21、合成高分子化合物
22、アミノ酸とタンパク質
23、問題の解く手順 + 総合演習
まとめ


『内容』

化学各論編の講義では、理論・無機・有機の各単元について、方針の立て方をまず解説します。
その後、その単元における典型的な問題を使って、解きながらポイントを実践していきます。
化学の問題は、大別すればパターンの数はそれほど多くはありません。
本講義ではその各パターンの問題について、網羅的に、何を考え、どのような反応式・計算式を作るべきかということを説明しています。


受講料・お申し込み


☆講義時間:約11時間
☆講義内容の疑問点・不明点についてはメールサポート付(講義内容の疑問点・不明点はすべて無制限に質問できます)
☆受講料 :108,000円


ミニ・マックスメソッド講義(映像配信講義、ネット授業)お申し込み

お問い合わせはこちら



他教科の講義内容詳細ページへ


各教科の映像講義(ネット授業)の詳細


ご希望の科目をクリックして、講義項目・目次、担当講師による内容説明動画、受講料等をご覧ください。
英語 編  >>
数学 編  >>
現代文 編  >>
古文・漢文 編 >>
物理 編  >>
化学 編 >>
生物 編 >>



お申し込み


下記フォームに必要事項・お申込み内容をご選択の上、「内容確認画面へ」ボタンを押してください。 内容を確認後、弊社よりご案内のメールを送らせていただきます。

お預かりした個人情報お申込みの特定商取引法に基づく表記につきましては、個人情報保護方針をご確認ください。

また特定商取引法に基づく表記につきましては、特定商取引法に基づく表記をご確認ください。

なお、お申込みフォームにつきましてはSSLによる暗号化を行ない、サービスを安全にご利用いただける環境を整えております。




◀ 公式サイトトップページ